平成30年2月6日の市況
平成30年の初市を迎えました。日本海側では記録的な寒波が襲来していまして、凍える気候の中で出荷の減少が懸念されましたが、蓋を開ければ昨年を若干下回りはしたものの、まずまずの出だしでありました。


| 商品名 | 個数 | 商品名 | 個数 |
| ユキヤナギ・ピンク | 30 | 栗・ポロタン | 4 |
| タマリュウ | 600 | ミツバツツジ | 10 |
| サンシュ | 10 | ハナカイドウ | 3 |
| コンヒューサー | 20 | マルバノキ | 1 |
| ラカンマキ | 20 | コハウチワカエデ | 3 |
| リキュウバイ | 10 | ハナミズキ・アップル | 2 |
| エレガンテシマ | 10 | 千両 | 5 |
| シダレウメ | 10 | ユズ | 1 |
| ヒメシャラ | 31 | ボケ | 5 |
| ツリバナ | 13 | キンカン | 1 |
| 沈丁花 | 37 | 甘夏ミカン | 1 |
| トネリコ | 12 | 万両 | 5 |
| ナツハゼ | 2 | ロウバイ | 2 |
| ヤマボウシ | 61 | ポートワイン | 1 |
| ヨアケマエ | 10 | ジューンベリー | 4 |
| アブラチャン | 5 | キフクリンマサキ | 5 |
| ヤマモミジ | 1 | ハナミズキ・白 | 11 |
| アオダモ | 19 | イトヒバ | 3 |
| ハウチワ | 2 | コナラ | 10 |
| クロモジ | 2 | スカイペンシル | 10 |
| アオハダ | 1 | デグルートスパイヤー | 5 |
| イロハモミジ | 27 | ヒサカキ | 30 |
| シャラ | 14 | ハマヒサカキ | 30 |
| ミエカナメ | 10 | キャラ玉 | 5 |
| エゴ | 14 | 西洋シャクナゲ・ピンク | 2 |
| 紅梅(カゴシマ紅) | 3 | ハナミズキ・クラウドナイン | 3 |
| シロヤマブキ | 5 | ハナミズキ・赤 | 19 |
| フィリフェラオーレア | 10 | モミジ・立性 | 1 |
| 白加賀 | 1 | 梅・大盃 | 1 |
| ブンゴ梅 | 8 | トサミズキ | 1 |
| キンカン | 1 | エメラルド | 6 |
| トキワマンサク | 10 | ゴールドライダー | 3 |
| ソヨゴ | 12 | カツラ | 1 |
| ロドレイア | 1 | グリーンコーン | 3 |
| 本白玉 | 1 | リュウキュウツツジ | 1 |
| 満月ロウバイ | 3 | サルスベリ・タスカローラ | 1 |
| ロウバイ | 1 | 姫コブシ | 1 |
| モミジ(大盃) | 1 | ユキヤナギ | 1 |
| モクセイ | 2 | キンモクセイ | 1 |
| 常緑ヤマボウシ・月光 | 11 | 白玉ツバキ | 1 |
| ライラック | 5 | ハクレン | 3 |
| ジューンベリー | 7 | ウメ・ケンキョウ | 5 |
| ソメイヨシノ | 3 | ムーングロウ | 5 |
| 暖地サクランボ | 3 | ナンテン | 3 |
| 紅千鳥 | 3 | フジボタン | 3 |
| 南高梅 | 3 | ドウダン | 6 |
| ジューンベリー・ラマルキー | 6 | カルミア・サラ | 6 |
| エメラルド | 15 | オトコヨウゾメ | 5 |
| ヨーロッパゴールド | 15 |


