平成29年11月14日の市況
時折雨の降る肌寒い気候でした。取扱高としては前回の半分にとどまりました。出荷減少と共に買参人の少なさによる単価の低下が影響していると思われます。


| 商品名 | 個数 | 商品名 | 個数 |
| ソヨゴ | 22 | マンサク | 2 |
| トピアリー | 数種類 | シュロチク | 3 |
| ツツジ | 1 | ハナミズキ アップル | 6 |
| ゴードニア | 2 | アオダモ | 15 |
| 西洋カマツカ | 3 | モミジ | 2 |
| イロハモミジ | 4 | マンリョウ | 5 |
| シャクナゲ赤 | 1 | センリョウ | 7 |
| 玉ツゲ | 5 | オガタマ ポートワイン | 3 |
| カクレミノ | 2 | ブルーベリーホームベル | 7 |
| アロニア | 1 | ホンコンエンシス 月光 | 17 |
| キンカン | 1 | ブルーベリーウッダード | 5 |
| クチナシ | 2 | ブルーベリースワニー | 2 |
| エレガンテシマ | 2 | ジューンベリー | 4 |
| ドウダン | 19 | ブルーベリーティフブルー | 2 |
| サツキ | 1 | ブルーベリーマイヤーズ | 2 |
| オタフクナンテン | 1 | ニシキギ | 3 |
| マメツゲ | 3 | ヤマモミジ | 1 |
| ロウバイ | 3 | 斑入りマサキ | 15 |
| ヤマボウシ | 23 | ナツハゼ | 2 |
| 常緑ヤマボウシ | 12 | コハウチワカエデ | 2 |
| ビワ | 1 | マルバノキ | 2 |
| ツバキ | 1 | ギンバイカ | 1 |
| サカキ | 4 | エゾムラサキ | 1 |
| オリーブ | 6 | ミツバツツジ | 4 |
| コンフューサ | 5 | ヤマブドウ | 1 |
| シダレザクラ | 1 | ビナンカズラ | 1 |
| フェイジョア | 1 | 南天白 | 2 |
| クロガネモチ | 2 | プンゲンス | 1 |
| フクレミカン | 2 | レッドロビン | 21 |
| アマナツミカン | 2 | オリーブルッカ | 5 |
| ゲッケイジュ | 2 | サクラカンザンレッド | 1 |
| ロドレイア | 1 | フェイジョアアポロ | 11 |
| トキワマンサク | 5 | ホンコンエンシス | 5 |
| ハッサク | 1 | マユミ | 5 |
| ウメモドキ | 2 | ヒサカキ | 30 |
| キンメツゲ | 2 | ホンサカキ | 6 |
| ハイカンツバキ | 2 | チャイニーズホーリーオースプリング | 30 |
| ブルーエンジェル | 1 | ハマヒサカキ | 30 |
| エメラルド | 7 | グリーンコーン | 11 |
| シマトネリコ | 1 | ナンテン | 14 |
| ガビサンヤマボウシ | 1 | ビバーナムティヌス | 10 |
| ハナミズキ | 1 | トキワマンサク白 | 5 |
| ヒメシャラ | 31 | ヤマモモ森口 | 1 |
| ベニシダレ | 1 | ブルーエンジェル | 1 |
| シラカバ | 3 | エゴ | 1 |
| ヒメイチゴ | 1 | トウネズミモチトリカラー | 6 |
| サザンカ | 16 | ブルーアイス | 1 |
| アオハダ | 2 | ゴールドライダー | 21 |
| ハイノキ | 6 | アルミゴールド | 1 |
| トネリコ | 4 | エリカ | 2 |
| ツリバナ | 1 | 黒ローバイ | 1 |
| ハウチワカエデ | 1 | シラカシ | 60 |
| コウヤマキ | 1 | タマリュウ | 600 |
| ツルウメモドキ | 3 | ホーリー | 10 |
| キャラ玉 | 3 | ヒメシャリンバイ | 10 |
| 多行松 | 1 | サンゴミズキ | 3 |
| イチゴノキ | 2 | コクリュウ | 10 |
| ツワブキ | 10 | ナナミノキ | 1 |
| ヒトツバタゴ | 1 | カマツカ | 1 |
| モッコク | 1 | ネズミモチ | 6 |
| 白花イチゴノキ | 4 | ジューンベリー ラマルキー | 6 |
| アカシア | 4 | 柿 次郎 | 1 |
| ミモザアカシア | 1 |


