平成28年10月18日の市況
秋の気候になってきたせいか、常緑樹・落葉樹とも徐々にバランスよく出荷されるようになってきました。内訳としては、常緑樹7割に対してまだ落葉樹が3割くらい。これからは落葉樹の出荷が増えていくと思われます。


| 商品名 | 個数 | 商品名 | 個数 | 
| 五色南天 | 110 | センリョウ | 5 | 
| ラカンマキ | 30 | ビバーナム ティヌス | 5 | 
| シマトネリコ | 55 | エメラルド | 5 | 
| キンモクセイ | 120 | シロヤマブキ | 10 | 
| コンフューサー | 110 | アオキ | 5 | 
| レモン | 20 | 紅花トキワマンサク | 1 | 
| 一才ユズ | 11 | ナツハゼ | 2 | 
| 白南天 | 20 | ライラック(白) | 2 | 
| ポンカン | 5 | ライラック(紫) | 2 | 
| 西洋ニンジンボク | 10 | シラカシ | 2 | 
| ジンチョウゲ | 20 | 茂木ビワ | 1 | 
| ナンテン | 14 | 本ユズ | 1 | 
| タマリュウ | 1,000 | ソヨゴ オスメス付き | 2 | 
| 寒椿 | 20 | 花水木(白) | 3 | 
| ハイの木 | 5 | キフクリンマサキ | 10 | 
| コハウチワカエデ | 7 | ハクチョウゲ | 20 | 
| アオハダ | 4 | イロハモミジ株立 | 1 | 
| オリーブ | 18 | イロハモミジ | 5 | 
| トネリコ | 3 | グリーンコーン | 15 | 
| シロモジ | 1 | スエシカ | 5 | 
| ニューサイラン | 10 | ユズ | 1 | 
| ソヨゴ メス | 4 | マサキ | 19 | 
| ヒメシャラ | 2 | フイリマサキ | 10 | 
| ポートワイン | 1 | チャイニーズホーリーオースプリング | 20 | 
| ロドレイア | 2 | ウエストリンギア | 20 | 
| エレガンテシマ | 7 | チャボヒバ | 5 | 
| サカキ | 3 | フェイジョア | 3 | 
| 本サカキ | 2 | マキ | 10 | 
| 吉野ツツジ | 10 | キンポウジュ | 10 | 
| ベニギリ | 60 | 常緑マユミ | 5 | 
| ソヨゴ | 20 | ロシアンオリーブ | 3 | 
| ブルーエンジェル | 10 | レッドロビン | 30 | 
| 三ツ葉ツツジ | 18 | オリーブチプレッシーノ | 5 | 
| 山ツツジ(白) | 10 | 四季咲銀モクセイ | 5 | 
| フイリアベリア | 30 | フィリフェラオーレア | 20 | 
| サツキ | 50 | ドイツトウヒ | 1 | 
| アベリア 赤 | 30 | ギンナン | 10 | 
| 花遊び | 50 | マザーローデ | 50 | 
| ホンコンエンシス月光 | 8 | 斑入ヒイラギ | 10 | 
| 常緑ヤマボウシ赤芽 月光 | 7 | エメラルド | 10 | 
| 常緑ヤマボウシ | 8 | ゴールドライダー | 15 | 
| ブルーベリー ブルーシャワー | 3 | コノテ | 10 | 
| 大実キンカン | 1 | 吉祥草 | 100 | 
| みかん早生温州 | 15 | ヤマモモ | 3 | 
| みかん宮川早生 | 16 | カマツカ(日本産) | 1 | 
| みかん興津早生 | 15 | 斑入キキョウラン | 10 | 
| ブルーベリー ティフブルー | 5 | ナナミノキ本株 | 2 | 
| スズランの木 | 3 | シラキ | 2 | 
| 日南1号 | 2 | ウラジロガシ | 2 | 
| ジューンベリー | 7 | ナナミノキ | 5 | 
| 花水木アップル | 15 | 常緑ヤマアジサイ(常山) | 1 | 
| ミツマタ | 5 | 黒竜 | 10 | 
| コーヤガキ・都紅 | 12 | 
 
			

