令和5年3月7日の市況
節季「啓蟄」となり、日中の気温が高くなってきました。出荷量としてはまずまずですが、売上としては昨年同時期の四割減146万となりました。
| 商品名 | 個数 | 商品名 | 個数 |
| アオダモ | 11 | 立寒ツバキ | 10 |
| アオハダ | 13 | タマリュウ | 800 |
| アカシア プリスベンワトル | 3 | 暖地サクランボ | 5 |
| アジサイ アナベル | 5 | 筑紫紅ツツジ | 10 |
| アセビ | 4 | 中国ドウダン ピンクシャンデリア | 2 |
| アンズ | 3 | 蝶の葉重梅 | 1 |
| 一位 | 1 | ツゲ玉 | 10 |
| イロハモミジ | 3 | 椿 | 1 |
| イロハモミジ 司シルエット | 1 | テイカカズラ | 40 |
| ウェストリンギア | 30 | ドウダンツツジ | 31 |
| ウグイスカグラ | 6 | ドドナエア | 16 |
| 梅 鶯宿 | 1 | ナツハゼ | 2 |
| 梅 紅千鳥 | 2 | ナナミの木 | 2 |
| エメラルドグリーン | 5 | ニワザクラ 一重 | 1 |
| エリナ | 5 | ハクチョウゲ | 30 |
| エレガンテシマ | 3 | ハナミズキ | 1 |
| オオムラサキツツジ | 20 | ハナミズキ 赤 | 20 |
| オガタマ | 6 | ハナミズキ クラウドナイン | 2 |
| オカメザクラ | 2 | ハナミズキ 白 | 5 |
| オリーブ | 1 | ハナミズキ ピンクマドンナ | 5 |
| カクレミノ | 20 | パンパスグラス プミラ | 80 |
| カラタネオガタマ・ポートワイン | 3 | ヒメシャラ | 34 |
| カリン | 1 | ヒメシャリンバイ | 24 |
| カルミア | 1 | ヒュウガミズキ | 5 |
| 河津桜 | 2 | 斑入サカキ | 5 |
| キンカン | 20 | 斑入マサキ | 5 |
| ギンバイカ | 3 | ブルーエンジェル | 5 |
| キンマサキ | 30 | ブルーヘブン | 5 |
| キンモクセイ | 15 | ブルーベリー ウッタード | 6 |
| 黒松 | 1 | ブルーベリー ティフブルー | 6 |
| クロモジ | 5 | ブルーベリー ホームベル | 5 |
| ゲッケイジュ | 5 | 紅アセビ | 1 |
| ケンキョウ梅 | 1 | 紅サラサドウダン | 3 |
| ゴールドライダー | 10 | 紅花ユキヤナギ フジノピンキー | 3 |
| ゴールドライダー | 5 | ボケ | 6 |
| コハウチワカエデ | 1 | ホソバヒイラギナンテン | 60 |
| ザイフリボク | 1 | ホソバヒイラギナンテン 清流 | 60 |
| サラサドウダン | 5 | 本霧島ツツジ | 60 |
| サルスベリ ピンク | 2 | 本ユズ | 10 |
| 三角葉アカシア | 3 | マホニア・コンフューサ | 89 |
| サンシュユ | 2 | みかん 青島温州 | 12 |
| 四季咲オガタマ | 2 | みかん 宮川温州 | 20 |
| シクラメン | 9 | みかん 宮川早生 | 20 |
| 枝垂ヤポン | 1 | ミツバツツジ | 11 |
| 枝垂れ梅 クラハ | 1 | ミモザアカシア | 6 |
| 枝垂れ桜 | 1 | モッコク | 10 |
| シマグミ | 2 | モミジ | 4 |
| シマトネリコ | 15 | 八重紅枝垂桜 | 1 |
| シモツケ | 33 | 矢口桃 | 1 |
| シャラ | 23 | ヤマボウシ | 23 |
| 常緑ヤマボウシ | 2 | ヤマボウシ ウルフアイ | 6 |
| 常緑ヤマボウシ 月光 | 8 | ヤマボウシ サトミ | 5 |
| シルバープリペット | 30 | ヤマボウシ マクロピンクハル | 3 |
| 神代曙桜 | 5 | ヤマモミジ | 2 |
| 沈丁花 | 15 | ヤマモモ 森口 | 2 |
| スカイペンシル | 5 | ユスラウメ | 10 |
| 西洋シャクナゲ クリスマスチェア | 1 | 利休梅 | 15 |
| 西洋シャクナゲ 太陽 | 3 | レイランディ | 30 |
| 西洋シャクナゲ 紫 | 2 | レモン | 5 |
| 西洋シャクナゲ モーニングマジック | 6 | レンギョウ | 5 |
| 染井吉野桜 | 3 | ロドレイア | 2 |
| ソヨゴ | 12 | 侘助椿 白 | 1 |
買参人35名、出荷者29名


