令和元年12月3日の市況
各地では紅葉もそろそろ終わり、いよいよ冬らしい気候になってきました。今年については今回が止市です。
出荷状況は前回の大市の余韻で堅調な出荷でした。次回の初市は来年2月4日からとなります。
| 商品名 | 個数 | 商品名 | 個数 |
| タマリュウ | 4,200 | アオキ(斑入り含む) | 55 |
| チゴザサ | 25 | ユズリハ | 3 |
| メラレウカ | 3 | 黄金モチ | 10 |
| マホニアコンフューサー | 28 | オオムラツツジ | 25 |
| 常緑ヤマボウシ(月光含む) | 21 | カイズカイブキ | 30 |
| ジューンベリー | 20 | ミカン(品種含む) | 20 |
| ウンリュウヤナギ | 2 | ハイの木 | 10 |
| ドイツトウヒ | 2 | 朝倉サンショ | 10 |
| ローズマリー | 10 | カクレミノ | 10 |
| ホーリー | 2 | ロドレイア | 1 |
| 千両 | 32 | ブルーヘブン | 10 |
| 万両 | 19 | キンモクセイ | 11 |
| マサキ(斑入り含む) | 50 | アロニア | 3 |
| ウラジロモミ | 2 | ゴールドライダー | 15 |
| オリーブ(品種含む) | 56 | 常緑マユミ | 10 |
| ロシアンオリーブ | 3 | セイブロックゴールド | 30 |
| ハナミズキ(品種含む) | 16 | レモンライム | 30 |
| エメラルドグリーン | 21 | イタリアンサイプレス | 5 |
| レモン | 4 | スカイペンシル | 10 |
| ソヨゴ | 22 | ハクチョウゲ | 30 |
| モミジ(品種含む) | 46 | イヌツゲ | 10 |
| 金子玄海ツツジ | 4 | デグルートスパイア | 5 |
| アンズ | 3 | スダチ | 1 |
| ブルーベリー(品種含む) | 11 | 魚栁 | 1 |
| 梅(品種含む) | 11 | ツルウメモドキ | 7 |
| モミの木 | 1 | シモツケ | 10 |
| シマトネリコ | 20 | エゴの木 | 1 |
| マンゲツロウバイ | 15 | 黒竹 | 4 |
| ユズ | 21 | レッドロビン | 50 |
| 観音竹 | 1 | クチナシ | 4 |
| 棕櫚竹 | 1 | ハイカンツバキ | 40 |
| ヒラドツツジ | 50 | シラカシ | 78 |
| ミツバツツジ | 12 | ゴールドプリペット | 10 |
| 赤アセビ | 11 | 小葉ホーリー | 7 |
| クルメツツジ花遊び | 120 | フィリフェラオーレア | 20 |
| 斑入りアベリア | 30 | ヒサカキ | 5 |
| シャラ | 49 | 濃色キンモクセイ・フレグランスレッド | 2 |
| ヒメシャラ | 28 | ナナミノキ | 2 |
| サツキ | 76 | セキショウ | 10 |
| ヤマボウシ | 72 | 常緑ガマズミ・ティヌス | 1 |
| アメリカシャラ | 1 | ギンモクセイ | 3 |
| シャコバサボテン | 2 | 紅花イチゴノキ | 3 |
| アオダモ | 14 | ミモザアカシア | 6 |
| ナナカマド | 18 | エリナ・カスケード | 3 |
| クロモジ | 10 | 常緑エゴの木 | 3 |
| ナツハゼ | 6 | ナンテン | 7 |
| ドウダンツツジ | 30 | ポンカン | 2 |
| アオハダ | 5 | シルバープリペット | 90 |
| 十月桜 | 1 | ゲッケイジュ | 3 |
| クロガネモチ | 1 | 立寒椿 | 100 |
| ギンバイカ | 33 | 本サカキ | 15 |
買参人 33名、出荷者 28名












